2014-11-01から1ヶ月間の記事一覧
こんにちは。エクセルソフトの田淵です。 予想通りではありますが、残念ながら Visual Studio 2013 Community Edition (VSCE2013) にアドオン出来るのは Xamarin Starter と Business/Enterprise の有償エディションのみとの正式回答が届きました。また、Vis…
こんにちは。エクセルソフトの田淵です。 2014/11/22(土) に開催いたしました 第2回 Japan Xamarin User Group Conference 東日本編 のレポートです。 ATND ページは こちら です。 Togetter ページは こちら です。 まずはご参加いただいた皆様、およびご登…
こんにちは。エクセルソフトの田淵です。 どうやらこれが 100エントリー目みたいです。 このアカウントでブログを初めてそろそろ 1年。1年以内に 100エントリーアップ出来たのもネタである Xamarin が頑張ってるおかげ。かつ Xamarin を好きでくださっている…
こんにちは。エクセルソフトの田淵です。 マイクロソフトと Xamarin、グローバル パートナーシップを拡大 : XLsoft エクセルソフト で翻訳ページを公開しました。 VSCE2013 と VS2015 Preview については VS Community 2013 と VS 2015 Preview と Xamarin …
こんにちは。エクセルソフトの田淵です。 Xamarin.Forms の関係でやはり Windows Phone 開発者アカウントも欲しいなと思っていたところに、以下のプログラムが開始されたとのニュースが入ってきましたので、早速個人として登録してみました。 Dev Center ベ…
こんにちは。エクセルソフトの田淵です。 無事 Xamarin for Visual Studio でも Android Wear アプリの開発が出来ることを確認しましたので、備忘録として残します。 必要なシステム Visual Studio Professional (Xamarin の対応は 2010 以上ですが最新版を…
こんにちは。エクセルソフトの田淵です。 Android エミュレーターを用途に合わせて比較してみたいと思います。 2016/2 の情報でアップデートしました。Visual Studio Emulator for Android 中々良いですね。 比較対象 Android SDK 謹製 ARM エミュレーター I…
こんばんは。エクセルソフトの田淵です。 ちょっと興奮しているので、エントリーアップします。 VS Emulator Android 凄い! 起動までに少し時間が掛かりますが、動いてしまえば快適です。Xamarin.Forms を使って WP Emulator と Android Emulator を同時に…
こんにちは。エクセルソフトの田淵です。 Visual Studio Community 2013 と Visual Studio 2015 RC/CTP と Xamarin の関係について纏めています。ホンワカしたリリース予定日が分かりましたので、全体的に修正しました。 公式情報は CEO Nat さんのブログ Mi…
こんにちは。エクセルソフトの田淵です。 学生向けのページが新しくなっていますので、情報を更新しました。 ytabuchi.hatenablog.com 先週話題になった学生向けの Xamarin 無料プログラムについて、日本語ページを公開しました。 Xamarin for Student (学生…
こんばんは。エクセルソフトの田淵です。 VS2015Preview, VSC2013 と Xamarin について纏めました VS Community 2013 と VS 2015 Preview と Xamarin のまとめ (2014/11/13 現在) - Xamarin 日本語情報 検索で飛んできたけど Xamarin って何?って方は 本ブ…
こんにちは。エクセルソフトの田淵です。 2014/11/12 に Mac/Windows の Xamarin Studio と Visual Studio アドオンの Beta がアップデートされ、Android Lollipop (API21) と Android Wear (API20) に対応しました! Xamarin Studio の画面ですが、Styles …
こんにちは。エクセルソフトの田淵です。 2014/11/8(土) に開催いたしました 第2回 Japan Xamarin User Group Conference のレポートです。 ATND ページは こちら です。 Togetter は こちら です。 まずはご参加いただいた皆様、およびご登壇いただいた皆様…